GTSF(Guitar Tab and Song text Format)とは、ギターで弾き語りをするときに利用する楽譜を生成するための仕組みと、そのフォーマットについての定義です。
楽譜には、[1] 歌詞の上にコード名が書いてあって、まとまってそのコードの抑え方が別な場所に書いてあるものと、[2] 歌詞の上にコードダイアグラムで抑え方と場所がわかるものとがあります。この後者の[2]ですね。
🔧 概要:GTSF(Guitar Tab and Song Format)
目的:歌詞とギターコードをテキストファイルで保存し、それを表示するときに、ギターコードをギターダイアグラムとしてTAB譜で表示できるようにする。
特徴:
- 人間が読めるテキスト形式
- コードと歌詞を分離・抽出可能
- HTMLやPDFなどへの変換を容易にする
- 楽曲データベースへの登録を前提にする
# Song: 波乗りジョニー
# Artist: 桑田佳祐
# Key: D
# Format: GTSF v1.0
[Intro]
[D][D/C#][Bm7][F#m7]
[GM7][F#m7][Em7][Gm/A][A]
[Verse 1]
[D]青い渚を [F#m]走り | [Bm]恋の季節が [F#m7]やってくる
[G]夢と [A]希望の [F#m7]大 | [Bm]空に 君 |[Em7]が待って [C]い [A]る
最新のお知らせ
プログラミングにおけるAIの優位性と人間のだめなところ
プログラミングにおけるAIの優位性と人間のだめなところを...
JAZZを聴きながら
https://open.spotify.com/intl-ja/track/2UiXRej8Fdcc04DFL60...
GTSFエディタの開発
GTSFというのは、弾き語りをするときの楽譜を生成するためのテ...
人生史をヒヤリングするAIアプリケーション
手帳學プロジェクトの中で、人生史を作成する。本来は、現...
ギターコード(和音)の構成音とベース音
コード表を、ルート音とコードの種類、そして、ベース音を...
気をつけろ!AIを利用したシステム開発
AIを利用した開発をしていると、一番の気になるところはAPI...
GTSF:(Guitar Tab and Song Format)弾き語り用楽譜生成テキストフォーマット
GTSF(Guitar Tab and Song text Format)とは、ギターで弾き語...
プロトタイプ(試作)とPoC(概念実証)
プロトタイプ(Prototype)とは、「完成前に作る試作モデル...
見える化による安心感~最先端な要件定義
要件定義ってそんな簡単ではないです。 まずは見える化...
コミュニケーション
人間関係やチームでのコミュニケーション方法(伝え方・傾...