WEBアプリケーションとは?

2025年04月24日

WEBアプリケーションは、インターネットを介して利用できるソフトウェアの一種です。WEBブラウザを通じてアクセスすることができて、サーバ側でアプリケーションが何らかの処理をした結果を返して、WEBブラウザ上で見ています。

以下は、主要なWEBサービスですが、これらはWEBアプリケーションとしても存在しますが、スマフォやタブレットで利用できるiOS用のアプリやAndroid用のアプリも用意されています。

これらのサービスは、多くの方々が日常生活で広く利用しているWEBアプリケーションの代表例です。

カテゴリサイト名
検索エンジンGoogle
SNSFacebook、Twitter (X)
動画配信YouTube
オンラインショッピングAmazon
クラウドストレージGoogle Drive
メールサービスGmail
ニュースYahoo!ニュース
地図・ナビGoogle Maps

サーバ上で動作しているアプリケーションをWEBアプリ、スマフォにインストールして動作してるアプリをスマフォアプリ、Windowsにインストールして使っているアプリをWindowsアプリというように、アプリケーションがどこで動作しているのか、どこのCPUを使って動作しているのかを考えてみるとわかりやすいです。

WEBサーバという名前をよくききますが、厳密言うとWEBサーバで処理するのが静的なページであるHTMLファイルのページで、WEBアプリケーションサーバが処理するのが動的なプログラムで用意されているWEBアプリケーションなのですが、このあたりはエンジニアでも区別ついていない人は結構います。

最新のお知らせ

No Image
2025年11月27日
プログラミングにおけるAIの優位性と人間のだめなところ

プログラミングにおけるAIの優位性と人間のだめなところを...

thumb
2025年11月25日
JAZZを聴きながら

https://open.spotify.com/intl-ja/track/2UiXRej8Fdcc04DFL60...

thumb
2025年11月25日
GTSFエディタの開発

GTSFというのは、弾き語りをするときの楽譜を生成するためのテ...

thumb
2025年11月23日
人生史をヒヤリングするAIアプリケーション

手帳學プロジェクトの中で、人生史を作成する。本来は、現...

thumb
2025年11月22日
ギターコード(和音)の構成音とベース音

コード表を、ルート音とコードの種類、そして、ベース音を...

thumb
2025年11月17日
気をつけろ!AIを利用したシステム開発

AIを利用した開発をしていると、一番の気になるところはAPI...

No Image
2025年11月15日
GTSF:(Guitar Tab and Song Format)弾き語り用楽譜生成テキストフォーマット

GTSF(Guitar Tab and Song text Format)とは、ギターで弾き語...

thumb
2025年11月14日
プロトタイプ(試作)とPoC(概念実証)

プロトタイプ(Prototype)とは、「完成前に作る試作モデル...

thumb
2025年11月14日
見える化による安心感~最先端な要件定義

要件定義ってそんな簡単ではないです。 まずは見える化...

thumb
2025年11月14日
コミュニケーション

人間関係やチームでのコミュニケーション方法(伝え方・傾...