- TOP
- 商品・サービス
商品・サービス
WEBアプリケーションシステムの調査・分析業務
システムは日々運用保守、維持管理が必要です。担当者がいるあいだは問題がおきませんでしたが、いなくなった途端にトラブルが頻発などということはよくあります。
時間経過とともに、アクセス数は増え、データ量は増えていきます。そういったスケールの変化に対応していない場合は、何が起きても不思議ではありません。
本来、機能要件以外に、性能要件、運用要件なども考慮しておくべきですが、機能優先で開発されたWEBシステムの場合には、
担当者不在、ドキュメントや資料もないなど、お困りになる場面が多く存在ます。そういった場合の救急相談に対応致します。
システムの要件定義
システムを構築したいが、実現可能だろうかなど疑問がたくさんあるかと思います。最初は要求が曖昧だったりしますが問題ありません。
思い描く要求をカタチにするためのお手伝いをします。
要求をヒヤリングして、具現化、実用化するためのプランをいくつかご提案することも可能です。
あんなサイトが作りたいので概算が欲しいという場合がよくありますが、それはお断ります。
実際どのように運用するのか、管理機能はどの程度必要なのかも含めて開発範囲を決めたうえででなければ
概算も出せません。
運用の仕方によって求める機能も異なりますし、性能の要求、セキュリティ要件、サーバ構成などもあらかじめ決めておくことが重要です。
よくあるトラブルでは、機能以外について全く想定していないなどもありますのでご注意ください。
やりたいことを実現するだけであれば必用な機能実装だけでも成立します。しかし、公開後、運用をするのは人なわけですから
運用でカバーできる部分を最小限にして運用負担を減らすなどを予め検討しお互いに合意しておくことが大切です。
システム設計
システムを構築する開発手法や開発方法論はさまざまです。自己流な個人レベルでやられているエンジニアもどきも多いです。
業務とWEBの仕組みをわけて設計できるかどうかは大事な点です。
業務ロジックがシステムの中に埋め込まれて、出来上がったは良いが、メンテナンスできないや拡張不能な状態に陥っている
システムは多く存在します。そうならないためにも、業務要件を正しくモデル化し、ビジネスロジックをできる限り独立させ切り離しておく必要があります。
WEBアプリケーションシステム開発
WEBアプリケーションシステムを開発する場合には、プログラミング言語と、WEBアプリケーションを開発するためのフレームワーク(開発基盤)を利用します。
PythonであればDjango、PHPであればCakePHPやLaravel、RubyであればRuby on rales、JavaScriptであればAngularJSやReact.js(これはライブラリか)などの組み合わせがあります。
特に指定がない場合には、開発生産性と再利用性を優先し、Python+Djangoをおすすめします。PHP言語でという場合には、Laravelをおすすめします。
言語やフレームワークはバージョンによる機能の変化がはやいので、現時点だけではなく将来的なことも視野に選択する必要があります。
Moodle導入支援
ムードル (Moodle) は、Modular Object-Oriented Dynamic Learning Environment(モジュラーなオブジェクト指向ダイナミック学習環境)の頭字語です。 当初は開発者マーチン・ドウギアマスのイニシャルであったということです。 オープンソースのeラーニングプラットフォームです。 同種のシステムの中では比較的多くのユーザ数を持ち、全世界で8000万人が利用しています。 ムードルは教育者が質の高いオンライン学習過程(コース)を作ることを助けるパッケージソフトで、 このようなeラーニングシステムは,学習管理システム (Learning Management System : LMS)とよびます。